SSブログ
Engineering ブログトップ
前の15件 | -

ノートPCの充電できなくなったバッテリを回復させるには [Engineering]

ノートPCの充電できなくなったバッテリを回復させるには、ある一定時間バッテリだけを冷凍庫に入れて冷やし、元の状態に戻しただけでできるらしい。実際に、バッテリだけをZiplocで封して冷凍庫に3時間程入れた後に取り出して1時間程放置して元の温度に戻してから本体に装着して充電させると、充電できるようになった。放電と充電を何回か繰り返さないと、充電後の持続が長くならない様子なのだが、全く使い物にならなかったバッテリが、ヨタヨタではあるが、使えるようになったので驚いてしまった。

この手法は危ないかもしれない。数時間の冷凍でバッテリにどのような化学変化が起きているのか。理由はよく分からないが、実際にできたもんで言葉を失ってしまう。危ない手法に違いないが...。もし試されるのであれば、他のサイトの情報を熟読した上で自己責任で取り組んで頂きたい。

続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 

Windows 10へのアップグレード情報 [Engineering]

富士通製ノートPC「AH56/E」をWindows 7 Home (64ビット)からWindows 10 Home (64ビット)へアップグレードを行ったので、ブログにメモる私である。

続きを読む


Windows 10へのアップグレード情報 [Engineering]

VMware Fusion上のWindows 8.1 (64ビット)をWindows 10 Pro (64ビット)へアップグレードを行ったので、ブログにメモる私である。

続きを読む


ptraceとkprobe [Engineering]

Linuxにおいて、プログラムのシステムコールを追跡するアプリ層のAPIとしてptraceが用意されている。カーネル空間で発生する命令を追跡するAPIとしてkprobeが用意されている。ブログにメモる私である。
さて、自製してデバックするとしますか。今、仕事ではまっています...。

ピント合わせ不要なカメラ [Engineering]

Lytro社は、撮影後にピント合わせが可能なカメラについて発表しています。Light Fieldカメラと呼ばれるもので、年内に一般向けの製品がリリースされるそうです。

Ciscoが一部事業を再編へ [Engineering]

Cisco社は、一部事業の再編を実施し、Flipビデオ事業の解体や、一般家庭向けビデオ会議製品の「Cisco umi」をビジネス向けラインナップに付け替える等の組織変更を行うとのこと。
ホームユースなビジネスへの拡大は断念せざるを得なかったのでしょう。

Flavors.me、かっこいいサイトをサクッと作れるサービス [Engineering]

デザインの優れたサイトを手軽に構築できるオンラインサービスとして「Flavors.me」があるそうだ。ブログにメモる私である。紹介ビデオを見た限りでは、設定できる項目の豊富さに驚いてしまった。
Flavors.me、長生きしそうなサービスだな、と思ってしまった。

Indexhibit [Engineering]

「Indexhibit」なるエンジンがあることを知り、ブログにメモる私である。クリエイターが自身の作品を公開することを主眼とした構成になっている。海外でよく利用されているようだ。
構成がシンプルであり、変更のし易さも備わっている。

複数のカメラで正面映像を作成する機構 [Engineering]

東京理科大学浜本研究室シャープによる共同研究結果によると、複数のカメラを用いて任意視点の映像を合成する仕組みが実現できるとのこと。これによって、モニタ画面に向かいながらでも正面の画像が得られる模様だ。これは、2009年度の映像メディア処理シンポジウムで発表され、また日本国内では既に特許庁に提出されている(任意視点画像合成装置、特開2010-250452」。
getimg.ipdl_.jpg


photoDiary [Engineering]

phpとSQLを使ったブログベースなフォトギャラリーサイトはあるのだが、それにフラッシュを加えて、flickerのような動きのあるページ構成ができないものか、と調べていたところ、小規模な構成ではあるものの、見付けた次第である。それは「photoDiary」と呼ばれている。ブログにメモる私である。MOONGIFT記事も添えておく。

構成はシンプル。日本語には非対応。記事の管理機能の最低限のものが揃っている。ただ、写真の拡大縮小表示がなく、物足りない点がある。

Asaph [Engineering]

軽量で構成がシンプルなフォトブログサイトでもできないだろうか、と調べていたところ、ユニークな操作系を持つエンジンを見付けた。「Asaph」と呼ばれている。ブログにメモる私である。また、MOONGIFT記事のリンクも添えておく。記事や写真をクリッピングして時系列的に並べて表示させるだけのエンジンなのだが、私にとっては魅了してしまった次第である。

センスの光るエンジンだ。

Piwigo [Engineering]

私にとって、So-net Photoのサービス停止を受けてからというもの、フォトデータの公開手段をどう構築するかで悩んでいる。flickerだとか、メジャー系のクラウドサービスの中で構築するのも一案なのだが、プライベートサイトを構築するのも良いのではないか、という考えが過る。かといって、構築するだけの時間が十分あるわけではないので、どうしたらいいものか、と悩む時間だけが費やされてしまう。

そんな中、フォトギャラリーサイトの構築が可能なエンジンがあるとの情報を知った次第である。ブログにメモる私である。また、MOONGIFT記事も添えておく。

プラグインでの拡張も可能なようで興味深い。個人的には、もう少し軽量なものが欲しい...。

Plone [Engineering]

XOOPSと並んで、オープンソースなCMSの構築が可能なエンジンが存在する。「Plone」と呼ばれている。ブログにメモる私である。日本でのコミュニティ活動が活発な模様だ。知らなかった...[たらーっ(汗)]。日本のユーザグループサイトのリンクも添えておく。

完成度は高く、使い勝手も良さそうだ。

Picok [Engineering]

iGoogleに似たページを構築できるエンジンがあるという。「Picok」と呼ばれている。ブログにメモる私である。完成度が高そうだ。

メジャー系の良いところをオープンソースな形で派生物が生まれるという、ネットならではの活動であろうか。確かに、私の職場でもiGoogleにアクセスできないようにブロッキングされているので、この手のページが欲しい人にとっては有用であろう。
前の15件 | - Engineering ブログトップ